【癒し】イライラしたときにぴったりなクラシック音楽4選(前半)

お子様 学生様へ
あーのん
あーのん

こんにちは!心の音楽教室あーのんです!

りー
りー

心の音楽教室ってなに??って思った方はこちらも読んでほしいワン!

あーのん
あーのん

りーはイライラするなってときある?

りー
りー

あるよ!雨でお散歩に行けないとき!!

あーのん
あーのん

今日はプチイライラを和らげてくれる音楽を紹介するよ。

プチイライラが消えない!って人は一読する価値ありです!

こんなときにプチイライラ

人はいろいろは場面でちょっとしたイライラが起きます。

机に指をぶつけたとき

部屋を片付けても子どもがすぐに散らかしてしまうとき

休憩しようとしたのに仕事の話が来たとき

急に雨が降ってきたとき

運転中、通る信号すべて赤だったとき

など

こんなプチイライラ経験したことありませんか?

何かをしようとしたとき、またはしているときに

それを他の何かに阻止されたときにイライラは起こりやすいです。

イライラの強さ

このように色々な場面でプチイライラは起こります。

イライラの強さは以下の2つで決まってきます。

  1. 阻止されたことは自分がどれほどやりたいことだったのか
  2. イライラが起きたときの自分の心身の状態

すごくやりたいことを阻止されても、心に余裕があればプチイライラで治るし

ちょっとしたイライラでも、心に余裕がなければ強いイライラに変わってしまいます。

イライラが続く人は要注意!

イライラが短時間でおさまり、いつの間にか忘れている場合はプチイライラ。

心身の状態は悪くありません。

しかし、イライラの原因は些細なことなのに、ずっと心の引っかかっている。プチイライラのはずなのに消えない。

そんなときは、心にイライラが溜まっている状態です。

イライラ状態が続くのは「これ以上イライラを溜めては危険ですよ!!」のサインなのです。

心のコップにイライラの水が満杯に溜まって、溢れるよー!!と警告されている状態です。

イライラが強いときの音楽の選び方

イライラを抑えようとして、穏やかな曲や静かな曲を聴くのは逆効果。

イライラした気持ちを解消するには、イライラと同じ強さをもった音楽を選ぶことがポイントです。

激しい動きと速いリズムは交感神経を刺激してイライラを軽減すると言われています。

大音量でアップテンポの曲を聴きながら、部屋の中をうろうろしたり、体を動かしてみましょう。

イライラするときにおすすめのクラシック曲4選

あーのん
あーのん

イライラが消えないときにおすすめのクラシック音楽を4曲紹介するよ。

①ゴチャゴチャな気持ちに!ラフマニノフ「ピアノソナタ第2番 変ロ短調 第3楽章」

切なく綺麗な音で始まり、穏やかな音楽かなと思いきや

ジャーン!と来ます。

そこからは速い音符が続きます。

ゴチャゴチャな気持ちに寄り添ってくれる一曲です。

②落ち着かない気持ちに!リスト「ピアノソナタ ロ短調」

シンプルなズーンとした音で始まります。

そのシンプルな音が消えたかと思ったら、ジャーン!

速い音が、イライラが溜まった落ち着かない気持ちと同調します。

③不安や焦りに!サンサーンス「動物の謝肉祭」

知らず知らず耳にしたことがある人が多いのではないでしょうか。

タイトルに「動物」ってついているので、ちょっと楽しげな雰囲気を感じますが

意外とそんなことはありません。

速い音が続いて、イライラ、不安、焦りに近い音楽です。

④悲しい気持ちに!ショパン「ピアノ協奏曲 第2番」

ショパンの曲は美しくてどこか切ない。

この曲はクラシック界の切なソングです。

イライラを通り越して悲しい気持ちの人は涙が出るはずです。

まとめ

  • ゴチャゴチャした気持ちに「ラフマニノフ ピアノソナタ第2番 変ロ短調 第3楽章」
  • 落ち着かない気持ちに「リスト ピアノソナタ ロ短調」
  • 不安や焦りに「サンサーンス 動物の謝肉祭」
  • 悲しい気持ちに「ショパン ピアノ協奏曲 第2番」

自分の気持ちに当てはまる項目があったら、ぜひ紹介した音楽を聴いてみてください。

クラシックは聴かない、という方も音楽ジャンルに壁を作らずに気軽に冒頭だけでも聴く価値ありです。

今は検索でなんでも聴ける便利な世の中。

歌詞のない音楽の癒しの効果を実感できるはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました